母の日の贈り物は何がいい??お勧め品を探すサイトの有効活用法
2017/02/24
今年からピッカピッカの社会人。ってことで、初月給も出た事だし、母の日に何かプレゼントでも送ろうかと思っています。でも、今までそんなことしたことないし。何がいいんだろう。あんまり考えた事ないんですよね。っていうフレッシュマンに、お母さんが喜ぶものを解説します。
母の日の贈り物は何がいいの?
小学生ぐらいまでならともかく、それ以上になると、結構一緒に住んでると恥ずかしくて母の日にプレゼントとかしてきませんでしたっていう方も多いでしょう。私もそうです。が、離れて暮らしてみると親のありがたさが分かって、ここまで育ててくれたありがとうって言う意味も込めて何か贈りたいですよね。
母の日と言うとカーネーションっていうのしか思いつかない?カーネーションでももちろん大丈夫。というのも、私もこの齢になってやっと分かってきたのですが、親って子供が贈ってくれるものなら何でもうれしいんです。ですから、カーネーションの花束、いいじゃないですか。
えっ?花じゃちょっとという方、ちょっとした小物でももちろんO.K.です。あとは、実家から出て、特に遠く離れて暮らすことになっているのなら、その土地の名産とかも喜ばれますよ。
食べ物だったりすると、単に有名なおかしとかじゃなくても、実際に自分が食べてみておいしかったものを送りましょう。もう一度食べたいと思うものがベスト。「届いたよ、ありがとうね」っていう電話があったときなど、共通の話題で盛り上がりますからね。
母の日の贈り物のお勧めは?
とは言っても、具体的に何がいいか教えてほしいんですよねっていう方、上に書いたのをヒントにしてほしいのですが、それでもっていう方には、私の周りで喜ばれたものを挙げてみますね。
・カーネーションの花束
・お財布
・バッグ
・折りたたみ傘
・ブラウス
・ホームウェア(パジャマ)
・電動足マッサージ機
カーネーションの花束は定番中の定番ですが、やっぱり女性はいくつになっても花をもらうのがうれしいみたい。それに我が子からだと涙が出るほどうれしいっていいますからね。
財布やバッグは、気に入ったブランドがあるのなら、そのブランドの新作とかもいいかも。あと、この時期、結構日差しが強いし、紫外線も気になるので日傘も喜ばれます。自分の母親が気に入ってくれるものを想像するのはもちろん、こんな傘をさしてほしいというのでれあれば、もちろんそれもアリだと思います。
ブラウスは男の子だとちょっと難しいかな。女性だったら、自分の母親の体形とか分かっているから、これまた母親としても「これは娘が選んで贈ってくれたの」って友達や親戚に自慢しまくると思いますよ。
立ち仕事なんかをされているお母さんだと、電動足マッサージ機とかハンドマッサージ機なんかも実用的でいいみたい。候補にいれておいてもいいと思います。
母の日の贈り物サイトは?
でも、実際新社会人で、毎日クタクタで帰ってくるから、ゆっくり品物を選びに行く暇がないんですよ。って言う声も聴きます。それに現代は21世紀、ネット時代ですからね。
アマゾンでも楽天でも、もちろん他のサイトでもこの時期母の日特集をしているので、その中から選ぶのも悪くありません。
上で書いたことを頭に置いて選んでみてください。でも、最終的にはあなたが、これがうちの母には一番かなって思うものっていうのが決め手になりますからね。
yorezoの戯言
ということで、今まで母の日っていっても、幼稚園のときに書いた「おかあさんの絵」ぐらいしかもらったことがないおかあさんだと、ついにうちの子も頭がおかしくなったかと思うかも。ってそれは私でした。初めて母に贈り物をしたら、「会社で何かあったかね。つらいことがあったら、いつでも帰ってきていいよ」とまで言われてしまいましたからね。
では、素敵な贈り物が見つかることをお祈りしていまーす。
関連記事
母の日に花を贈るには?
母の日に温泉旅行をプレゼント?